『SCIENCE AND ME わたしの科学 ノーベル物理学・化学・生理学医学賞 13人の発見と生きかた』
先日、今年のノーベル賞が発表されました。
たまたま、ニュースを一緒に見ていた息子が、鼻息も荒く話し始めました。
「オレは、ノーベル賞を作ったアルフレッド・ノーベルが気になる。ダイナマイトを作った時、世界平和のために利用したいと思っていたのに、武器として使われるようになった時、どう思ったのだろうか」
きっと、この絵本が心に残っていたのでしょう。
『SCIENCE AND ME わたしの科学 ノーベル物理学・化学・生理学医学賞 13人の発見と生きかた』
文・アリ・ウィンター/絵・ミカエル・エル・ファティ/訳・中井はるの/かもがわ出版

ノーベル賞を創設したアルフレッド・ノーベルをはじめ、キュリー、アインシュタイン、フレミング等、13人の科学者たちの科学への情熱や生き方が見えてきます。
共通するのは、好奇心旺盛で、好きなことをあきらめないということ。
科学とは・・・
希望をつなぐこと
いのちを守ること
失敗から学ぶこと
子どもたちの未来を考えること
人を思いやること etc・・・
なんと、愛にあふれた言葉でしょう。

科学者たちは皆、〝好きなことに向き合い、失敗してもあきらめない〟
その生き方が、私たちに勇気と希望を与えてくれます。
そして、子ども達にぜひ読んでほしい。
好奇心は、あなたの未来の扉をひらく!!
宇宙探検を思わせる表紙は、新たな発見への期待にワクワクします。
13人の科学者たちの個性あふれる描写と色彩の美しさに引き込まれます。

〝科学とは失敗から学ぶこと〟
「ステキな言葉だねぇ」「失敗してもいいんだね」とうれしそうでした。
投稿者プロフィール

- ロングセラーの絵本、昔話絵本、赤ちゃん絵本などを取り揃えています。蔵書数はおよそ3500冊。長年、絵本専門店を営んできた店主が思い入れのある本をセレクトしています。
最新の投稿
お知らせ2025.03.04『おすしのおうさま』サイン入り
ギャラリー展示2025.02.26『らんらんランドセル』絵本原画展 トーク&ワークショップ
ギャラリー展示2025.02.26『こねこが』絵本原画展は笑顔でいっぱい
お知らせ2025.02.262月22日はネコの日