『じてんしゃ がしゃがしゃ』

『じてんしゃ がしゃがしゃ』
作・かさいまり/絵・山本久美子/絵本塾出版
補助輪のついた自転車って、“がしゃがしゃ”音が鳴るんですよね。
「早く補助輪とって、すいすいこげるようになりたいよ~」
ちっちゃい子ども達にとって、補助輪なしの自転車はお兄ちゃんお姉ちゃんの証。
私が初めて補助輪を外した時は、バランスがうまくとれず、転んで泣いたのを覚えています。
それでも何度も父と一緒に練習しました。
父の方が真剣になっていたような?(^-^;
絵本と共に、父との思い出がよみがえり、なつかしさがこみ上げてきました。
自転車屋のガラス戸にペッタリくっついてのぞきこむ先には、あこがれの自転車。
ゆうたは、お父さんに誕生日に自転車を買ってもらう。
がしゃがしゃ すいすい 補助輪があるから、怖くない。
お父さんが仕事で遠くへ行く前に、いつか補助輪を外そうと約束する。
お友達に「よわむし」と言われても、お母さんが補助輪を外してくれるって言っても
「ダメっ!! お父さんと約束したもん」
がしゃがしゃ がしゃがしゃ
ゆうたの強い気持ちが伝わってくる。
季節の移り変わりと共に、ゆうたの成長が感じられます。
絵本全体に、心地よい風が吹いています。
久しぶりに自転車で思いっきり走りたくなりました(^^♪
(くどえり)
投稿者プロフィール

- ロングセラーの絵本、昔話絵本、赤ちゃん絵本などを取り揃えています。蔵書数はおよそ3500冊。長年、絵本専門店を営んできた店主が思い入れのある本をセレクトしています。
最新の投稿
トークイベント2025.06.02『ぼくはまっくろ』 絵本原画展&トークイベント
4.今日のピックアップ2025.06.02『ぼくはまっくろ』
お知らせ2025.06.02こども店長新聞
トークイベント2025.06.02『なにのこどもかな』原画展&トーク