『カッパーナ』トークイベントを開催しました。

8/2(土)に『カッパーナ』トークイベントを開催しました。

こども店長ポスター
森くま堂さん&いわさきさとこさん

台風予報を吹き飛ばし、カッパ日和の暑い日となりました。
ちょうど2年前の8月に『カッパーノ』の原画展&トークイベントで、森くま堂さん、いわさきさとこさん、BL出版の編集者のお三方にお話ししていただきました。

2年前の『カッパーノ』トークイベント

関西にお住まいの森くま堂さん、関東にお住まいのいわさきさとこさんと、お二人揃ってのトークはめったにないことだそうです。
東西ちょうど真ん中に位置するグリムの特権ですね♪

2年前の原画展にて
『カッパーナ』原画展にて

『カッパーノ』はイケメンカッパのカッパーノがカラスにさらを奪われ、さらを探す旅にでかけるところから物語は始まります。

『カッパーナ』は、カッパーノに恋する女の子カッパーナが主役です。
大すきなカッパーノのことを考えれば考えるほど心配になり、とうとうカッパーノを助けるために家を飛び出します。

1作目の『カッパーノ』に続き、2作目の『カッパーナ』が誕生したいきさつ。
カッパーナの個性を引き出す三者のやりとり。
立ちはだかるカッパーノのさら問題。
1作目より2作目の方がカッパーノのイケメン度がアップしているわけ。etc・・・
知れば知るほど、好きになるカッパーノ&カッパーナ。

最初に『カッパーノ』を読みました
いろんな場面のマル秘話が飛び出しました

個人的にはカッパーナちゃんのふくらはぎや腕が筋肉質なところも気になっていたので、その理由を聞いて「おぉ~!」となりました。

ラフ画もたくさん
同じ場面のラフ画。どこが変わっているかわかりますか?

「カラカラ大王に代表されるように人生には様々な自然災害や理不尽なことが起きる。
避けられないものだけど、前をむいて生きてほしい」
「絵本をめくる中で、仕掛けている部分に気づいてほしい。ただ笑わせてやろうというつもりでなく、生きるヒントがかくされている」等が込められていると深い話を聞くことができました。

和気あいあいとした雰囲気の中で、質問タイムも大いに盛り上がりました。
作者、画家、編集者と三位一体となり、作品が作られていく様子が伝わってきました。

カッパーナクイズ。みなさん、わかるかな?

参加の皆さま、暑い中、ありがとうございました。
森くま堂さん、いわさきさとこさん、ありがとうございました。

ありがとうございました。

『カッパーナ』原画展は8月24日(日)までです。
恋する乙女カッパーナちゃんに、ぜひ会いに来てください♡

待ってます♡
サイン入り絵本もあります

投稿者プロフィール

絵本専門店グリム
絵本専門店グリム
ロングセラーの絵本、昔話絵本、赤ちゃん絵本などを取り揃えています。蔵書数はおよそ3500冊。長年、絵本専門店を営んできた店主が思い入れのある本をセレクトしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です